年末調整基本

  • 毎月の給料は書記状態で所得税がすでに差し引きされている
  • 本来の所得税 = Function( 給与所得 - 控除(社会保険控除、生命保険、自身保険、配偶者、扶養控除、etc) )
  • 毎月の差し引きと、本来の所得税との差額を調整する作業**(払い過ぎであれば還付され、少ない場合は追加徴収)**

自分がやること(確定申告)

  • 年末調整は会社がやるが、年末調整で調整できない場合、確定申告を自分でする
  • 年末調整では調整できない範囲
    • 会社が把握していない所得(給与所得以外)がある場合
      • 2箇所以上からの給与
      • 雑所得、配当所得、など
    • 控除の申請
      • 医療費控除
      • 給与控除
    • 年末調整後に、色々あった場合

条件

  • やるべき人(自分は当てはまるので深追いしない)
  • 1~12月の給与でやるので12月

所得控除の種類

  • 給与所得控除 : 給与額によって一定の額が控除
  • 基礎控除 : 給与額によって一定の額が控除. 条件なく是認に対して控除

ふるさと納税

期限

受領証明書に記載されている受領日(入金日)が その年の12/13まで

ワンストップ特例制

普通は確定申告する必要があるが、確定申告をしなくてよい制度。自治体に申請することでいい感じにやってくれる。
が、自治体への申請は自分でやる必要あり

期限

1/10必着

なんで得なの?

  • ふるさと納税として払った(寄付した)金額 - 2000円 が次の年の住民税から控除されるため

控除式

控除額 = (納税額 - 2000) * 0.1 + (納税額 - 2000) * (0.9 - 所得税率(普通は20%前後) ) + (納税額 - 2000) * (所得税率)
      = ((納税額 - 2000) * (1.0 - 所得税率(普通は20%前後) ) + (納税額 - 2000) * (所得税率)
      = (納税額 - 2000) * 1.0 (本当か?)

上限額

1% ~ 2%くらい